2025年4月12日土曜日

●5月スケジュール●

 


●5月スケジュール一覧詳細は下へ↓追加・変更随時更新

5/3(土) coming soon
5/14(水) coming soon
5/17(土) 京都三条 モダンタイムス~情熱 KYOTO
5/24(土) 大阪服部天神 neiro cafe~MabbyRoad Release~初夏な日


【詳細】



5月17日(土) ~情熱KYOTO~
開場:18時 開演:18時30分
会場:モダンタイムス
京都市中京区木屋町三条上がるエンパイヤビルB1
※地下鉄東西線京都市役所前より徒歩3分
※京阪三条駅・阪急京都河原町駅より徒歩6分
料金:2500円+要1ドリンク1フード

出演
ゆあさまさや/nine live/JAM jumblejazz virus

ゆあさまさや演奏時間:20:00~20:40

ほぼインスト音楽♪
モダンタイムス店長お勧めブッキングに選出🌟
ライブハウスならではの迫力音響を是非体感してください!


要予約・申込は
メール:info@masayayuasa.com
または公式LINE迄




5月24日(土) 「Mabbey Road」リリース
ソロギターコンサート~初夏な日~
開場:14時 開演:14時30分
会場:neiro cafe (ねいろかふぇ)
大阪府豊中市服部南町1丁目4-12
※阪急宝塚線 服部天神駅[出口1]徒歩3分
料金:3500円+要1ドリンクオーダー

良い音響で「Mabbey Road」から全曲と新曲、
英国話も交えたっぷり弾きます♪

要予約・申込は
メール:info@masayayuasa.com
または公式LINE迄


2025年4月6日日曜日

4/6 京都 高瀬川町家ぎゃらりー ~舞桜🌸お花見コンサート①~昼桜の部


Photo by:ななつぼし珈琲


初企画🌸初開催にして満員御礼🎊
京都高瀬川沿いの町家にて、お花見コンサート🌸


昨年この場所で、”せせらぎとギターの調べ”を開催。
(当時は高瀬川四季AIR)
初回は、1階で夜開催、

10/13 京都 ギャラリー高瀬川・四季AIR~せせらぎとギターの夕べ 生音コンサート

去年は、窓からの眺めが良い2階で昼開催。


去年のこの日、管理人さんにお会いすることが出来、
空いていた来年のこの日を予約したのでありました🌸

桜はもう散ってるかも?という不安は全くなし。
何故ならば、ここ最近は4月になってからの開花が多いから。


もし、3月末で満開であっても・・・

散り際の、まさにひらひら落ちる
”舞桜”(私が曲のタイトルにと作った造語です)や、

ときより強い風が吹いた時の”桜ふぶき”がまぁ美しい木屋町通り、

そして、高瀬川に流れる花筏も綺麗な事を知っているからなのだ。



⇅ 開催1週間前の昼桜と夜桜 ⇅


3末でこんな感じだったので、これはドンピシャでは!?


前日の様子🌸



町家ぎゃらりーの前は、シロサギや鴨たちも訪れるスポットのようだ。


この後、町家ぎゃらりーの屋根にとまってたし💡


開催前日の夜桜🌸

そして、当日


天候も桜もバッチリ💡


木屋町通りはたっくさんの観光客!
ですが、玄関側の西木屋町はひっそり😉

町家ぎゃらりーの縁側にて


仏光寺公園も桜満開🌸
鴨も遊びに来てくれました😍


1階窓からの景色🌸


アクスタの壁紙も高瀬川桜のを作りました🌸
アクスタ購入の方に差し上げます(数量限定)

そして、この景色と共に愉しんで頂きたく💡


目の前には、ななつぼし珈琲さんのブース☕
高瀬川の桜を見ながら、
挽きたて淹れたて本格的コーヒーが飲めるのです☕


出張コーヒー屋さんを始められた「ななつぼし珈琲」さんが、
このお花見コンサートにご予約してくださったのです。

いつも直前の私の思いつきで。o○

町家は火気厳禁ですが、電気ポットは使用可との事、
お客様も少人数制で、火気厳禁ですがコーヒー淹れて貰えないか?
伺ったところ、喜んで!と快く引き受けてくださいました🌸

珈琲やさんに出店して頂いたというより、
チケット代をお支払頂いているお客様に珈琲を淹れて頂いたという。

お陰様でとってもスペシャルなコンサートに⤴⤴


こちらが2階の昼景色🌸
夜はライトアップされるので、夜桜の部も楽しみ!

世界各地から、ここの桜を見る為に沢山の観光客が訪れる、
本当に特別な場所🌸
しかも桜満開.。o○

そして、ゆあさまさやmusic office企画初のお弁当付🌺
桜シーズン入りしてから髙島屋京都店で吟味、
味比べしてこれに決定🌟


食べ残しなどないよう、こじんまり贅沢に。
中々お弁当にこのクラスはちと手が出ないかな?狙いで。
(我々のお財布感覚ですが💦)

お茶も京都ブランド茶のペットボトルに。

ランチョンマットやおしぼりもご用意🌸

キャンセルがあったら、自分達で食べようと思っていましたが、
キャンセルなく良かった.。o○
(我々は試食で食べてるので😉)

ちなみに当日、髙島屋京都店の開店10時に、
大きい保温バックを持ち、
お弁当と仙太郎の和菓子を取りにいきました⤴

ギタリストゆあさまさや本人が😆😆😆
(・・・ごめんやで・・・)

お弁当は、保冷材+保冷バックに保存し、
開場時間3分前にセッティング💡


皆様が食べ終えた頃に、昼の部演奏スタート♬

お客様が映らないよう小さいカットですが
もりもり桜🌸


衣装もさくらカラー



昼の部は、いつも通りアンプ使用のソロギター演奏🎵
天井が低いので、座って弾くのを推奨し、
椅子を用意しましたが・・・

一切、座りませんでした😆笑

座っての方が断然弾きやすいのに。

ゆあさまさやの場合、立っての方が弾きやすいそうな。
慣れているからって😆すごいね。ロックだねぇ.。o○



1部と2部の間の休憩時、2羽の鴨が目の前に💛

この景色見ながらの淹れたて珈琲、至福の時よ.。o○



昼の部セカンドステージも、座りません😆



なので、どうしてもエアコンが写り、映え写真は撮れません💦



2階は畳の和室8畳

昼の部はテーブルと椅子を使用。
地べたに座るのって足がキツイでしょ😉

テーブルの都合上、お一人様のみ地べた座りの壁もたれ席
にさせて頂きました💡

古い町家なのでちょっと不安定なところもあり、
椅子を置く場合は10席が限界。


そして、町家特有でお隣りが接近している為、
コンサートをする場合、生音か、
音量調節可能なアコースティックギターが最適。

更にギター1本のインストは最強だと思う💡


この特別感、皆さん大変喜んでくださいました♡

皆さんの笑顔と、天候と桜と高瀬川、この町家とギターと珈琲と、
そして大好きな京都でこの次期に開催出来たこと、

全ての環境に感謝が溢れました.。o○

ななつぼし珈琲さんがお誘いくださった、
岐阜から来られたお客様にも大変喜んで頂き、
こちらも感謝感激でした。


終わって1階へ行くと、シロサギさんが佇んでました⤴
冒頭の「ななつぼし珈琲」さん撮影写真の凄さが分かる💦

「ななつぼし珈琲」さん撮影写真は、また登場しますよ🌸


昼桜の部が無事終わり、夜桜の部までの時間、
本来ならゆったり過ごそうと思っていましたが・・・

奇遇にもこの後、ここから数分先の高瀬川沿い立誠ひろばで開催の
「高瀬川桜まつり」出演オファーを頂きました🌸

なんて素敵な偶然💡
まったりする時間はない嬉しい悲鳴.。o○

お客様数人と一緒に移動💨
数分先なのに超激混みの四条通りを抜け、いざ💨

4/6 京都 立誠ひろば (立誠ガーデンヒューリック京都) 高瀬川桜まつり
へつづく