2025年7月12日土曜日

7/12 京都帷子ノ辻 映画のまちの駄菓子売り場 映菓座

映画のまちの駄菓子屋コンサート
京都太秦 映菓座にて

長年お世話になっている嵐電さん経営店の映菓座では、
今回で5回目の演奏🎵
過去記事はこちら
2023

嵐電こと京福電鉄さんとは、長きに渡り
嵐山駅や法輪寺など様々な場所でのイベント演奏にご依頼を頂き、
嵐電貸切でもお世話になっております。



西院車庫を見ると、思い出す.。o○
2018年・2019年
2年連続出演のらんでんフェスタでの演奏を🚋


2年ぶりの帷子ノ辻、映菓座さん🍬


通常通り18時に閉店ですが、どう見ても開いている為、
次々とお客さんが入ろうとして、
私は入口で謝ってばかり😅
流石人気店💡

18時の時点では、まだ一般の方のレジをしていたので、
18時すぎに来られた方は、入れて差し上げたけれど、
一般の方がお帰りになった後は、
お店は6時までなんです~と、お断りさせて頂きました🙏

30分で、お客様全員の駄菓子をレジ打ちしないといけないので、
スタッフの皆さんも中々大変よ💦

あの小さい駄菓子、ひとつひとつピッピッと
バーコードに通すんだもの。

大人買いした時も、思わず謝ってしまった😅


1000円分の駄菓子を選ぶのは中々大変であるけれど、
絶対楽しい作業だと思う💡
皆、童心に帰って選んでいて、見ていて微笑ましかった。

ペアで来て頂いた方は更に大変💦
中々2000円に達しない事を知っている。

駄菓子大好きゆあさは、
閉店前に駄菓子を大人買いしていた。
大きいビニール袋いっぱいに買った。
あれだけ買ったのに、2000円代だったのよねぇ💦

駄菓子に囲まれ、演奏スタート♬
お面とか懐かしい.。o○


お客様には一列にずらっとお座り頂きました⤴


この昭和感溢れるステージ、凝っていていいですよね~😊


畳ステージは、こことMOXYと、最近では高瀬川ぎゃらりーとか、
まぁまぁ多い。

のにも関わらず、ぺらっぺらの靴下を履いて来たゆあさ😂
くるぶしまでない系のあの靴下ね💦
私もそこまで気がまわらなかった~😅


今回は、普段弾かない曲や、アレンジ初披露の曲など
たっぷり演奏🎵



MCも、北海道ツアーのあれこれ等、
喋る喋る🎤


なんと、1部はがっつり50分ステージでした⤴


休憩では、まだ駄菓子を選びきれていなかったお客様もおられたので、
ゆっくり選んで頂きました⤴

追加で買われる方や、ドリンクのおかわり等もして頂き、
有難い限りです♡

そうそう、皆様には北海道お土産も配布。

話題の北海道限定生チェルシーも💡
手荷物で宝物のように持って帰り、
ずっと冷蔵庫で保管し、当日はクーラーバックに入れて持参しました⤴


後半も盛り沢山🎵
小さいスピーカーなのに、音響が素晴らしく、
弾いていて気持ちよさそう.。o○


コンサートもいよいよ終盤💡
すると京福の牧田さんが申し訳なさそうに
「9時でビルが閉まってしまうんで、
9時にはお客さんに出ていって頂かないとダメなんです~」
と耳打ち👂

時計を見ると、後10分を切っている。
まずい。
最後の曲、絶賛演奏中であーる。

こういう時、後ろで合図しようが、
スケッチブック等に字を書こうが、
ゆあさは絶対こっちを見ない、というのは分かっている。

ステージ途中で、私が声を上げる事はしたくない。
その世界感に浸っているところに水を差したくないのです。

もはや、終演後、アナウンスしてもらうしかない。

そして、アンコールも頂く⤴
すぐ弾くかと思いきや、そこでも喋るゆあさ🎤
流石に、耳打ちしに行こうかと思ったらアンコール演奏開始。

終わった後、9時まで5分を切っている。
すぐにゆあさに伝えに行く。

そうアナウンスしてください、と言ったら、
「ええ???まじで???」
と本人が一番驚いていた😅
「9時でビルが閉まるの知らなかった…でも弾き過ぎてたかぁ」と。

そう、1階にフレスコがあるから、
勝手に夜遅くまで開いてると勘違いしていたんですよね。

でもそうです、ここは商業ビルの中でした。
確認不足、大変申し訳ございません。


終演後の余韻も何もなく、
皆、雲の子を散らすようにお帰りに。。。

帰りを急がせてしまい、申し訳ありませんでした。。。

でも、いつもよりたっぷりの渾身ステージに、
「お客さんとしては嬉しく有難い事ですね!」
とおっしゃって頂いたり、

後、このバタバタ感を「わー」とか言いながら
むしろ楽しんで頂いた様子で、、、
もう、皆様は神レベルです。


絶対に忘れられないコンサートとなりました🌟

ゆあさまさやmusic office としては大反省の巻⤵
でしたが、お客様は神回でございました⤴

ご来場の皆さん、ほとんどの方が遠方から来てくださり、
感謝でいっぱいです。
どうもありがとうございました⤴


そして、京福電鉄牧田さん、映菓座の店長、スタッフさん、
大変お世話になりありがとうございました。

3度もコンサートを貸切開催させてくださり、
心より感謝と御礼を申し上げます。
またイベント等で必要な場面がありましたら
今後共どうぞよろしくお願いいたします!


noteゆあサブ(有料コンテンツ)では、
この日の裏話、卒業する理由などを綴っております。
興味ある方は是非。

駄菓子屋コンサート☆裏話~最後の長い言い訳


夜はひっそり かたびらのつじ駅
嵐電にゆられて、帰りました🚋



ゆあさまさやより
嵐電にゆられて、帷子ノ辻へ。 2年ぶり3回目、閉店後の駄菓子屋さん、映菓座でのコンサートでした。 2年前に導入された高性能なスピーカー。 その音の透明感は素晴らしく、久々に高低音上げ気味の、 いわゆるドンシャリ系の音を作ってみました。 普通のスピーカーでこれをやると、耳ざわりな痛い音になります。 このスピーカー欲しい! 1000種類以上の駄菓子に囲まれて、高音質なサウンドを届けるコンサート、 ある意味不思議で特別な空間を演出できていたのではないかな? 楽曲は、昭和感あるメロディーや、初披露の曲、普段は弾かない曲もたくさん弾きました。 北海道ツアーのMCとお土産も。 よく弾きよく喋る単独コンサート。 アンコールが終わり「9時にビルが閉まります!」との声が上がった時は、既に5分前。 しっかりとしたチャージをいただいているので、 これくらいは弾きたいなという想いが強く、そして喋りすぎました。 帰りを急がせてしまい申し訳ありませんでしたが、 そんなアクシデントも含め、楽しんで頂いた皆さんには感謝しかないです。 そして、夜の駄菓子屋コンサートという、とても貴重な機会を頂いた、 京福電鉄牧田さん、映菓座店長スタッフの皆さん、 皆さんのお陰で楽しい夜になりました。
どうもありがとうございました。 駄菓子大好きなゆあさ、リハ前に爆買いしといて良かった!


2025年7月5日土曜日

7/5 大阪枚方 天の川ゆめのほしフェスタ 七夕前夜祭~プロジェクションマッピング

天の川ゆめのほしフェスタ 七夕前夜祭
にて、プロジェクションマッピングをバックに演奏♫

本日はダブルヘッダー
お昼の部も大盛況🌟


織姫のモニュメント🌠


夕焼けを映す天野川


河川敷に降りる階段が観客席🌟

ステージ横の椅子席にて、アイスコーヒーを飲みながら待機中。

枚方宿ジャズストリートさんの大音響、
吹奏楽や、ジャズ、サックスの演奏を楽しみつつ。

丁度夕焼け時のサクソフォン🎷がまた最高でした🌟
夕焼けに一番似合う音にうっとり.。o○



日が沈み、天野川にはそれぞれの想いを描いたランタンと、
プロジェクションマッピングが流れ出す✨


天野川とランタンとプロジェクションマッピングをバックに
まずは、ファーストステージ🎵



階段上から✨



沢山のお客様!


座る場所が無くなり、階段上にもズラリ。


野外ステージですが、河川敷なので中々の爆音🎶

でも所詮ギター1本なので、遠くから聴くと
いい感じのBGMになるから不思議なソロギター🎵

当初は、BGM演奏をと、お願いされていたのですが、
なんのなんの、急遽、いつも通りの演奏でと、言って頂き、
いつも通りのはじけんばかりのステージに⤴


1部最後のジャーンプ⤴⤴

上の2枚画像は、応援に駆け付けてくださった

この後も素晴らしい写真が再登場しますよ📷

ファーストステージは大盛り上がり⤴⤴

この後の30分は、ゆあさまさやの音源を流してくださいました🎵
しかもそれも爆音で⤴

ステージ不在なのに、ゆあさがまるで弾いているような良い音で
それもまた不思議な感覚でしたね~😊


そして、セカンドステージ🎶

暗くなり、ランタンとプロジェクションマッピングが映えます✨


ファーストステージでは、ライトがなく、
最後の方、暗くて姿が見えなくなっていましたが😅
休憩時に、スタッフさんが工夫してくださり、
演奏姿がはっきり見えるようになりました✨


お陰様でこんな笑顔を撮る事が出来ました⤴
ナイスフォローありがとうございます!


アップ撮影は、ななつぼし珈琲さんにお任せして
私は遠目から会場の雰囲気をば✨


ファーストステージの後、一旦お客様はひいた感じでしたが、
音に誘われて続々と、沢山の方々にお集まり頂きました!


階段上には、ランタンが灯る、ほそっこいカウンターテーブルがあり、
キッチンカーの飲食を楽しみながらという最高の環境。

時頼風が吹いて心地よい.。o○


お客さんもノリノリで
凄い!最高~!カッコイイ~!等の声援も飛び交う。


それに乗せられたゆあさは、
最後の方はノリノリ楽曲オンバレード🎶



プロジェクションマッピングが
ゆあさの曲に合わせてくださっている様に感じた✨


ここからは、ななつぼし珈琲さん撮影画像✨


幸せ.。o○


久々の夏の野外ステージ、
こんな夢のようなステージは久しぶり✨



ゆあさ本人は、こんな風になってるとは思わず
写真見て感激しておりました🌟



うん、絶対ゆあさの曲に合わせてくださっていますよこれは😆⤴


枚方宿ジャズストリート一実行委員会さんから
今回のオファーを頂き、
北海道ツアーを7日間8箇所という
前代未聞の詰め詰めショートツアーにした訳ですが、
こんな素敵なステージが待っているとは🌟


やっぱり野外ステージはゆあさまさやの真骨頂なのかもしれませんね✨

盛り上げて頂いた皆様、
応援に駆け付けてくださった皆様に感謝です🍀
ななつぼし珈琲さん、素敵な写真の数々をありがとうございました📷

お陰様でCDも旅立ち、持参した枚数が売切れに⤴
プロフィールも品切れとなり、
最高の夏の始まりとなりました。

海外の方からも大絶賛で、写真撮影要望も!
嬉しい限りです。

ご来場の皆様、どうもありがとうございました🌟


後日、運営の皆様より、ゆめのほしフェスタ過去最高の動員数だったとの事、
ゆあさの演奏も大好評だったとの嬉しいお声を頂戴しました。

それから、プロジェクションマッピングの投影スタッフさんが、
最後の方、ゆあさのノリノリな演奏に合わせて投影してたとの事😆

やっぱり!!!ですよね~笑

めちゃくちゃ嬉しい出来事でした.。o○


ひら☆かたの七夕音楽祭と天の川ゆめのほしフェスタに
ゆあさを抜擢くださった、枚方宿ジャズストリートの皆様、
スタッフの皆様、ゆめのほしフェスタ運営の皆様、
お世話になりありがとうございました。

素晴らしいイベントでした!
今後共どうぞよろしくお願いいたします🌟

ゆあさまさやメンバーシップnote
ゆあサブ(有料コンテンツ)では、
裏話もメンバー限定でアップしています!
ご興味ある方は是非。


ゆあさまさやより

ファーストステージは志宴さんにてガッツリ1時間演奏。 天津川河川敷プロジェクションマッピングでは、30分ステージを2回。 途中休憩も、ゆあさの音楽を流して頂き、ゆあさ尽くしの1時間半。 どちらも良い音響で、沢山のお客様。 流石大阪、ノリのいい手拍子や掛け声も飛び交い、 久々の大舞台は最高に気持ち良かった! スペイン、アメリカからのお客様にもamazing!頂きました! お陰様でプロフィールは足りなくなり、CDも完売。 駆け付けてくれた皆さん、盛り上げてくれた皆さん、暑い中のご来場、感謝です。 そしてスタッフ関係者の皆さん、お世話になりどうもありがとうございました。 最高のイベントでした!

へつづく