
海をバックに演奏♪レアな光景!
髪型ヘンだけど!(・∀・)
この日も充実していました!
まずは午前中、FMいるかのラジオ生放送に出演!


GLAYでお馴染みのカフェペルレがある建物へ。
すぐ横には函館山!!頂上が見えます!
今晩は、百万ドルの夜景が望めるはず(≧▽≦)


「Sunday Morning Station」という番組で、パーソナリティーは濱多大介さん。
ご挨拶もそこそこに、割とすぐにまもなく本番!
なんと打合せは、曲がかかっている合間のみ(笑)
一曲生演奏させて貰えるので、まずはチューニングを。
ここはパーソナリティー濱多さんにどーーんとお任せ。


ゆあさの函館にまつわる話、凱旋ライブの話、
代表曲のひとつでもある「五稜郭」についてなどの話題。
そして、「五稜郭」を生演奏。
最後は、この後のストリート情報なども聞いてくださいました。
17分の出演の後、「Honeybee」が流れ、20分間もお時間頂戴いたしました!
い~い感じで取り上げてくださり、感謝でございます。
パーソナリティー濱多さん、FMいるかスタッフさん、どうもありがとうございました!
実は、ラジオオンエアの後すぐに、
ラジオ聴かれていた方からCD「COFFEE&TEATIME」の注文が入り、大喜びでした!
そして、次はバスキング(ストリートパフォーマンス)です!!!
その前にお楽しみのランチ。

観光地の坂道をてくてく歩きます。いい景色~。
ゆあさ懐かしの洋食カレーやさん「五島軒」に立ち寄ると、
オープンまで後30分もある・・・やむなく断念。
ベイエリアまで坂を下り、これまたGLAYメンバーがよく行ったお店として知られる
函館の超有名店、「カリベビ」こと「CALIFORNIA BABY」へ。
ここの「シスコライス」が人気だそうで、頼んでみました。


シスコラーイス
ピラフの上にミートソースがかかり、ソーセージがのっかっています。


かなりボリューミー!!! うん、濃いめで美味しい~!
「高校時代、彼女がいたら必ず来てるはずだよ」という伊山さんの問いに
「来たことないなー。初めて」と言うゆあさ。

「来たことないなー。初めて」すっとぼけ~( ゜∋゜)
かなり瞳孔が開いておりますね。

チャーミーグリーンやドラマ映画撮影などで有名な坂「八幡坂」。


公会堂の前にある公園が「元町公園」。


海の見える公園。
目の前を立ちはだかる長い階段を、機材抱えて降りる有志の姿!!!

五稜郭タワーが見えますね。

贅沢な場所!!!

演奏を始めると、観光客の方が集まってくださいました♪引き寄せの法則!

函館も、外国からの観光客が多く、バスキングにとても好意的。
京都と変わらない風景です。

ここでも、チラシ配りからCDの販売促進まで、
友人伊山さんがやってくださったのですが、セールスが上手いのなんの。
そして函館弁が良い人を醸し出していていい感じ!!!
もう、私は完全にお任せしておりました(;^ω^)
丸投げしてすみませんm(__)m
こちらでは、一時間半ほど演奏して、次はもっと観光客が多いベイエリアに移動。
チップを入れてくださった皆様、CDご購入くださった皆様、
どうもありがとうございました♪
前日に引き続き、ご家族で見に来てくださった小林さんファミリーの皆さん、
お会い出来て嬉しかったです(*´ω`) ありがとうございました♪


ベイエリア金森赤レンガ倉庫!!!
前夜に連れて来て頂いて、お土産とかここでも買ったんです。
横浜っぽいですよね~^^


CD販売チラシ配りはお任せして、
私はカメラ2台で奇跡のショットを撮影すべくシャッター押しまくり。

海~!!! 髪~!!!

バックが海の演奏風景なんて、こんなシュチュエーション、
滅多とないですからね~!!!

なかなかミラクルな感じ(°∀°)b 色々使えそうです!




一期一会の出会いの数々。色々あってヤモリを描くゆあさ(笑) 中々上手い!

そして・・・・ 海からも続々と観客が!!!

本人は全く気付いていないようなので、後ろを見るよう言うと
その光景に驚くゆあさ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

完全に包囲されています(笑)

海側のお客さんも、エンジン止めてぷかぷかと揺られながら、
聴いていってくださいました(^^)/
思いもよらぬ出来事!さすが海♪

しばしミラクルショットをお楽しみください・・・





はい、さすがにもう飽きてきましたかね。m(__)m
演奏は、夕方16時くらいまでで終了!!!
京都でのバスキングと同じくらい、多数CDも旅立ち、沢山の出会いに感謝の一日でした。
出会ってくださった皆様、どうもありがとうございました!!
410枚印刷した、函館限定フライヤーも全て配布し、
このストリートで、通常版フライヤーの登場。
余らなかったのは嬉しい(^^)/
これも、ご協力くださった友人皆さんのお陰です。
お礼にCDを、と言っても、いや買わせてもらいます!って、
皆さん買ってくださったんです。
無償の友情愛・・・( ;∀;)

終演後、皆さんでオヤツタイム♪
チーズケーキの差し入れもあり、ジェラートも御馳走になりました♪
ジェラートは北海道メロンとトウモロコシ味!
ゆあさは、チョコと濃いチョコとオレンジ!邪道かっ!
何から何まで、至れり尽くせりで、今回の函館は、石井さんの企画、招致と、
皆さんのご協力なしでは有得ませんでした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本日もお付き合いくださいました、
石井さん、伊山さん、小松さん、どうもありがとうございました。( ;∀;)

そして、今日の夜御飯は、ハセガワストアのやきとり弁当と決めていました
最後に連れて行ってもらい、ゲット!!!
注文してから炭火で焼かれているんです。コンビニ内でですよ? 凄い!
そして、皆さんとはここでお別れ(/_;)/~~


ホテルに持ち帰り、温かいうちに頂きました トウモロコシも(笑)
やきとり弁当なのに、豚肉なんですよ!これが美味しいのなんの!!!(≧▽≦)
一番好きかもしれん(笑) なんて安上がりな!(´∀`)
想像以上に美味しくて感激だったのでした。
ちなみにこちらもGLAYで・・・( *´艸`)
ちなみに、ゆあさとGLAYは以外な繋がりがあるのですヨ。
そして、その日の夜は!!!
ジャーーーーーン!!!

日本三大夜景 百万ドルの夜景*:・( ̄∀ ̄)・:*:
リトライして良かった☆
ちなみに函館は、9月~10月くらいかと思う涼しい気候でした。


函館最後の日は、行列の出来るラーメン店、あじさい へ。
開店直後だったので並ばずに入店。
塩ラーメンが有名なのに、味噌ラーメンと冷やしラーメンを注文する邪道な奴ら。


やっぱりこれも食べないと 五稜郭タワーでソフトクリーム
メロンとミルクの私。チョコとミルクのゆあさ。全く邪道な奴め。


ピュアホワイトという名の白いモロコシ!高級な味がしました。
そして、とうきび茶。(何本目や)

五稜郭近くにいた「ぢっと手を見る」という題名の熊の像。
思わずなでなで。ヾ( ´ー`)

五稜郭タワーの土方歳三像。

五稜郭タワー展望台のGLAY★
丁度、函館アリーナのこけら落とし公演があったばかりで、
宝探しのイベントもあって、街はGLAY尽くしでしたよ。


金森赤レンガ倉庫のライトアップ。教会もライトアップ。


路面電車

いつかの夜食・・・(笑)

帰りにも・・・もう何も言うまい・・・ヾ( ´ー`)


電車ならではの旅~。青森の駅弁が夜御飯。冊子にこれ↑が載っていて、
食べたかったんです!でも残1個。
私が代表して頂きました(笑) 仙台の牛タンスティックも♪


ゆあさはこちら♪そして、デザートは東京駅で調達。これは定番すぎる・・・
京都⇔函館 電車の旅を堪能しました。
これにて、函館レポートは終了。
最後に、函館で出会った皆さんに厚く御礼申し上げます。
ゆあさは、ずっと函館に想いを寄せていて、大好きな街。
また必ず帰ります!!! どうもありがとうございました!!!