
この日のモダンタイムスも、平日にも関わらず沢山のお客様でした!

共演は、まつうらようこさんと、阪口倫造さん。
お二方とも初めましてでしたが、リハの時点で、これは最高のライブになるなと確信。
お二人の歌声、本当に素敵でした。

ゆあさも重低音の良い音と、綺麗な照明、
ノリの良い音楽好きのお客様を目前にして、ノリノリ。
MCもウケてました!

めづらしく、平日の連チャンライブとなりましたが、
お客さんもうまい具合に半々となりました(^^)/

この日のセットリストは、カノン以外、オリジナル曲で勝負。
ライブではあまり演奏しない、「Endless dream」等々。

今夜も繰り広げられるパフォーマンスをば・・・


キツネ①

躍動感~。

フラミンゴ①はブレてしまった・・・(;^ω^)


背&歯

洗濯物たたみ①

え・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

え・・・Σ(=°ω°=;ノ)ノ
※良い子はマネしないでください
あくまでもパフォーマンスです。
余談ですが…山本恭司さんの徒然日記でも、
表現に歯止めがきかなくて、色々ギターで無茶をしてしまうけれど、
ギターが好きで好きで、ギターと信頼関係が出来ているから
というようなことを書かれていましたが、
ゆあさも同じだなーって。
何本もあれもこれも、ではなく、
今はこの一本をずっと使い続けたいって本気で思っているんです。
じゃあ大切に・・・っていうのとはまた違うお話で。
フォローか。"(-""-)"
私としては、「マゼンダ」「サーカス」「湖岸道路」用に、
そろそろもう一本持ち歩くべきなのかなぁと思ったりしています・・・(;^ω^)

写真だけ見ると、どっからどうみてもやっぱりパフォーマー!
でも、この日のお客様の中にも、バラードで涙してくださった方もおられました。

トリのまつうらさんのステージは圧巻!!!
久しぶりに鳥肌立ちました。
声も、歌詞も心にすっと入り込んでくる音楽。聴き惚れてしまいました。
ステージングも媚びない自然体で好みです♡
この日の共演者皆さんの共通点は、「滋賀県」と「九死に一生を得た人物」でしたね。
阪口さんのMCをゆあさが繋げて、ゆあさのMCを更にまつうらさんが繋げて、
流れ的にもとっても楽しめましたよね!!!!
お互い初めましてですけれども、せっかくのブッキングですもの、
こういった絡みがある方が楽しいし、この日ならではのMC、ライブになりますよね。
ライブって音楽だけじゃないって、こういう素敵なステージを見る度そう思います。
(あくまでも私個人的な意見です)
そういう意味でも、この三人のブッキングは本当に良かったです。

お客様の半分以上が、まつうらさんのお客様でしたが、
ゆあさのステージも凄く楽しんで頂けたようです!
考え方などもゆあさに似ていたりして、
しかもホールワンマンが11/23となんと同じ日!!!
でも、まつうらさんは昼(栗東駅前/さきら中ホール)、
ゆあさは夜(京都駅前/響都ホール)なので、
はしごで是非!と言ってみたところ、購入してくださる方もおられました!
お陰様でチケットが多数旅立ちました!
ゆあさのお客様も、やはりライブハウスの音と、
パフォーマンスは最高で、とても喜んで頂けました。
ライブハウスでのゆあさの音を是非一度体感して頂きたいです。
本当に、違いますから。
そして、函館お土産もとっても喜んでくださり、嬉しい限りです。
いつもミュージシャンが貰う立場なのに、
ミュージシャンから配るだなんて初めてで感動したと
物凄く感激してくださった方もおられ、こちらが感激。
温かい空間で、とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、ヒロ店長はじめスタッフの皆様、
共演者の皆様、どうもありがとうございました。
ヒロ店長、ナイスブッキング賞!!!!
いつもモダンタイムスに来ると、素敵なライブハウスだなと感じます。
メニューも豊富でお財布にも優しい。
控室にはお水やらなにやら、ご自由に使ってくださいという心配りも。
そんな素敵なライブハウス、モダンタイムスは、
9/22にKBSホールで10周年記念イベントをされます。
ゆあさのライブ日程とこちらも被ってしまいましたが、
モダンタイムス10周年イベントはお昼間です!
ゆあさは夜なので、宜しければ是非、こちらもはしごしてくださいね。