
新風館での演奏は7回目となりますが、今回初の3ステージの演奏でした♪
共演は、自然派ジャズピアニストの河野康弘 さん。
矢沢永吉バンドのキーボードでプロデビューし、中村雅俊さんのバックバンドご経験も!
どんな演奏が聴けるのか、とても楽しみにしておりました!


リハーサル後のサービスショット(;'∀') なにしてますのん・・・(-。-;)

リハ後のランチは、パパジョンズにて。
この日は、3ステージ演奏した後、夜には高槻ジャズストリートで演奏の為、
1日に4ステージの演奏!!! これもまた、ゆあさ史上初ですね~。

あいにく天候が不安定で、小雨が降ったり止んだりでしたが、
ここは半野外ですが、屋根がちゃんとありますので、へっちゃらです!
GWということもあってお子様連れのご家族も多かったです^^

ゆあさは、13時~、15時~、16時~に各30分の演奏でしたが、
その都度、音が鳴り出すと、ショッピング中の方が集まってきてくださいました。

フライヤーやCDを沢山持参してきたので、
荷物が多いという諸事情で、ワイヤレスにはせず、、。


このシーンは、やはり盛り上がりますね~^^
ヒューとか、ヨッとかの掛け声、嬉しいですね!

有難いことに、3ステージともに、演奏中や演奏後に物販も賑わい、CDが旅立ち、
新風館用に用意したフライヤーが全てなくなりました!!!
嬉しいです!!! さっすがゴールデンウィーーーーク!

河野康弘 さん
期待どおりの素敵な方!!!


お会いした時からニコニコ顔で、第一印象から素敵だなと^^
とっても気さくな方で、私たちの楽屋に入ってきてくださり、色々お話をしました♪
3年前に、東京から京都に、放射能避難移住されたとのこと。
そういったお話もお伺いできました。
演奏は勿論のこと、あんな曲やこんな曲がジャズに変身~♪
なんて楽しく演奏する方なんでしょう!!!
考え方やスタイルが、ゆあさと通じるところがたくさん、本当にたくさんありました。
音楽って堅苦しいものじゃないって考え。
そして、こんな素敵な活動も。
ピアノは日本が一番持っている人が多いけど、そのほとんどが眠っている現状。
売ったら売りっぱなしだと。
せっかくの鍵盤が勿体ないと、調律していない使っていないピアノでも、
そこにピアノがあれば演奏に出向くという、
冬眠ピアノお目覚めコンサートという活動をされておられます。
素敵~(*'ω'*)
MCも、永ちゃんのライブの前座で出ていた
RCの清志郎さんのお話なんかも聞けて楽しかった~^^
大人も子供も楽しめる選曲。
そして、会場にいてノリノリだった子をステージに呼んで、一緒にセッション(*´ω`)

勿論、お子ちゃまは適当にじゃんじゃん鍵盤押しているんですけど、
河野さんが一緒に弾くと、
これがまたなんともジャジィーな感じに聴こえるから不思議!!!
まさに音楽って音を楽しむんだよ~って。
こんな方が小さい子のピアノの先生だったら、
ピアノ嫌いになることなんてないんだろうなぁ。
お子ちゃま、本当に楽しそうだったな~(´ー`)

そんな素敵な河野さんから、また是非ご一緒したいねって言っていただけました(^^)/
是非ご一緒出来る日を、楽しみにしております♪
ご来場くださった皆様、CDをご購入くださった皆様、
そしてPA、スタッフの皆様、共演の河野さん、
どうもありがとうございました!
すっかり雨も止み、足取り軽く、いざ高槻ジャズストへ!!!