
ご縁ありまして、仏教クラブさまの定例会にて、演奏いたしました。

京都駅前(というか横)の、京都センチュリーホテル。


こちらの宴会場にて、80名以上のお寺関係の方がお集まりの花祭定例会でした。

たっぷり40分演奏いたしました。


京都の有名寺院ご住職の皆様に囲まれて一緒にお食事も頂戴し、
皆様とても暖かく迎えてくださり、また熱心にお聴きいただき、とても有難かったです。
なんと私たちは上座の会長の横のお席・・・
これにはさすがに緊張しましたが、
皆様が気さくに話しかけてくださり、お陰様で緊張感も緩みました。
CDも沢山旅立ち、演奏のご依頼のお声も多数いただき、
有難いご縁の数々に心より感謝いたします。
関係者の皆様、お声掛けくださった Kさん、どうもありがとうございました。
お食事もとても美味しく頂きました。ご馳走様でした。
またお会い出来る日が来ますよう日々精進してまいります!
おまけ画像






御馳走になりましたお食事です。
和やかな雰囲気でしたのと、あまりにも美しいので失礼して…
実は、この日のお昼間に、ハンマーダルシマーのカフェライブが
樟葉のシャイングさんであり、
演奏前に寄らせていただきました♪


木南祐子さんと小松崎健さん。
ハンマーダルシマーの音色は心地よく、美しかった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
とても難しい楽器を、軽やかに演奏されます^^

夜は上のフルコースでしたが、お昼は卵サンドでした。(いらん情報)
(ゆあさはカレーライス)

演奏後、楽器に触らせていただくことが出来ました。ゆあさは興味津々。


木南さんが奏でておられたシターというハープ。これにハマった様子。
新しいおもちゃを手に入れた!!! 的に無我夢中・・・(笑)
これほしいーって言うてました(;^ω^)

札幌在住の小松崎さんは、
2014年朝の連続テレビ小説「花子とアン」の劇中音楽で
ダルシマーを担当されてました(^^)/
先日、池田珈琲でご一緒した浜田隆史さんと、お二人でよくデュオライブをされるので、
よくよく存じ上げておりましたが、お会いできて光栄でした。
画像、真っ黒ですが・・・(;´Д`)
そして、池田珈琲ライブにご来場くださった木南さんの演奏も聴く事が出来、
嬉しかったです^^
ゆあさは、CDも沢山買いますが、ライブにも伺います。
プロのライブはとても勉強になります。
ただ、演奏日時ってだいたいかぶるので、行けないことの方が多いのですが、
行ける!と思ったら絶対行くべしですよね。
今回も、お仕事前ではありましたが、行って良かったなって思いました(^^)/
素敵な演奏、どうもありがとうございました♪