満員御礼🎊
大阪四条畷 巧豆館
アイスコーヒーと甘いおくりもの
大阪四条畷 巧豆館
アイスコーヒーと甘いおくりもの
北海道ツアーのお土産話とお土産付のコンサート🌲
北海道ツアー2024の記録はこちら
北海道ツアー2024の記録はこちら
☟
8/5 北海道ツアー2024 in 北見 おんねゆ温泉 大江本家 ロビーコンサート
8/6 北海道ツアー2024 in 知床 ホテル知床 ロビーコンサート①~小清水原生花園
8/7 北海道ツアー2024 in 知床 ホテル知床 ロビーコンサート②~知床峠・羅臼
8/8 北海道ツアー2024 in 知床 知床第一ホテル ロビーコンサート~オシンコシンの滝・三段の滝・KINETOKO
8/10 北海道 札幌文化芸術劇場hitaru~北海道科学大学創立100周年セレモニー Live! ※動画あり
8/5 北海道ツアー2024 in 北見 おんねゆ温泉 大江本家 ロビーコンサート
8/6 北海道ツアー2024 in 知床 ホテル知床 ロビーコンサート①~小清水原生花園
8/7 北海道ツアー2024 in 知床 ホテル知床 ロビーコンサート②~知床峠・羅臼
8/8 北海道ツアー2024 in 知床 知床第一ホテル ロビーコンサート~オシンコシンの滝・三段の滝・KINETOKO
8/10 北海道 札幌文化芸術劇場hitaru~北海道科学大学創立100周年セレモニー Live! ※動画あり
恒例ショット
忍ヶ丘駅前の谷口智則さんオブジェ
例年通り、めちゃくちゃ暑い関西の夏🌞
今年も暑そうな顔してます😅
去年も一昨年も激暑だったので、更なる対策はしてきましたが、
それを超える暑さ💦絶対年々更新してる😅
会場の巧豆館さんまで、住宅街を歩くと、
谷口さんのサンタ像に出会えるはず🎅
☟
谷口さんのサンタ像に出会えるはず🎅
☟
8/20 大阪四条畷 巧豆館~珈琲と夏音ウクレレと生音ギター
だったんですが💦
道が違ったようで、会えなかった😌
何せ暑すぎて、日影もなくて、ウロウロしたら危険な暑さ。
だったんですが💦
道が違ったようで、会えなかった😌
何せ暑すぎて、日影もなくて、ウロウロしたら危険な暑さ。
帰りに期待するとしよう。
巧豆館さんに到着
手には、甘いおくりものが入ったクーラーバック🍰
手には、甘いおくりものが入ったクーラーバック🍰
(正体は後程)
巧豆館さんでのコンサート開催は今回で3回目🎵
初回2022年
何故いつもこの時期なのか?は、
巧豆館さんが、8月が一番お客様が少なくて開催しやすく、
こちらも、8月は演奏依頼がほぼほぼ無い、
というお互いの都合が合致してこの時期に開催しておりました🎐
巧豆館さんが、8月が一番お客様が少なくて開催しやすく、
こちらも、8月は演奏依頼がほぼほぼ無い、
というお互いの都合が合致してこの時期に開催しておりました🎐
ゆあさ史上一番ミニマムな会場なので、
がっつりコンサートの2部入替制。
がっつりコンサートの2部入替制。
お客様との距離が一番近い!
そして、住宅街にある為、いつもは完全生音でしたが、
今回は、YAMAHAトランスアコースティックギターの登場🎵
今回は、YAMAHAトランスアコースティックギターの登場🎵
こういった会場の際に超便利!
小ぶりなので、振り回しても危なくない!笑
1部は、常連のゆあさファンの皆様✨
直前キャンセル発生しましたが、
奇跡的に席が埋まり、
遠くは、関東から、広島から、お土産付でいらしてくださり恐縮ですが
有難い限りです😍
直前キャンセル発生しましたが、
奇跡的に席が埋まり、
遠くは、関東から、広島から、お土産付でいらしてくださり恐縮ですが
有難い限りです😍
北海道ツアーからの帰京後コンサートなので、
ツアーの報告MC🎤
ツアーの報告MC🎤
そして、北海道お土産として
赤いサイロ をご用意しました♡
カーリング女子のもぐもぐタイムで有名になった北見の銘菓。
販売店舗が増えるものの、未だにお昼には無くなるという人気もの。
販売店舗が増えるものの、未だにお昼には無くなるという人気もの。
賞味期限が長くはないので、この日限定のお土産でした✨
冷蔵庫で保存し、ひとつだけ前日に味見😋
やっぱり美味しかった.。o○
冷蔵庫で保存し、ひとつだけ前日に味見😋
やっぱり美味しかった.。o○
夕方とは思えないほどの暑さ😅
2部は、ご近所のお店の常連さんと、ゆあさの常連さん✨
両部共、リピーターの方ばかりで、
とてもアットホームな雰囲気.。o○
とてもアットホームな雰囲気.。o○
この日初披露の新曲も披露
好評のようで良かった😊
暑い中ご来場くださった皆様には心より感謝申し上げます。
そして、巧豆館の鈴木さん、どうもありがとうございました☕
アイスコーヒー絶品でした😋
そして、巧豆館の鈴木さん、どうもありがとうございました☕
アイスコーヒー絶品でした😋
今後共よろしくお願いいたします!
余談ですが、鈴木さんより、次回は違う形で出来ないかなと思ってますとの事、
丁度、こちらもそう考えていたところでした。
がっつり有料コンサートの2部制は、体力的にも限界が来ているのかなと。
丁度、こちらもそう考えていたところでした。
がっつり有料コンサートの2部制は、体力的にも限界が来ているのかなと。
30分ほどのショートステージなら3部くらいまで可能ですが、
がっつりステージは、入替なしのワンステージ(途中休憩あり)
での開催のみとさせて頂こうかなと思っております。
そして、やっぱり尋常じゃない暑さの関西、
真夏の昼間のコンサートは難しくなってきているのかなと。
真夏の昼間のコンサートは難しくなってきているのかなと。
次回はどんな形での開催になるのか?こうご期待🌟
・
・
・
・
皆様お元気に笑顔で会場を後にされましたが、
その後、体調にお変わりございませんでしょうか?
実はワタクシ、熱中症対策万全だったのにも関わらず、
お店を出て歩いている最中で熱中症の症状が出まして😓
あってよかった自動販売機&コンビニ。
冷たいドリンクを両脇に抱え、途中氷も購入し、
サンタさんは諦め🎅💦、休み休み帰りました。
で、ここぞとばかりに…
京阪電車のプレミアムカー初乗車🚈
めっちゃ広くて快適
空いてて良かったプレミアムカー✨
京阪さんありがとう💚
京阪さんありがとう💚
その後すっかり回復しておりますのでご心配なくです😊
残暑お見舞い申し上げます🎐
残暑お見舞い申し上げます🎐
ゆあさまさやより
☟
☟
年に1度、今回で3回目。
ある意味特別感溢れる会場。普段演奏しない曲、新曲も交えつつの演奏。 アットホームな雰囲気のコンサートとなりました。
ちょっとグレードの高いモバイルスピーカーの音とでステレオ状態にして、 ギターそのものにエフェクター機能があるので、それも利用。 ちょっと新鮮な音だったような気がしています。
先日の英国ツアーまで、その間多くの名曲をアレンジしました。 その過程で、自作の曲についても大きく意識が変わり、 それら名曲に埋もれてしまわないような曲とは?と自問するようになりました。
無理はしないでおこうと、今回思いました。
いつも晴天に恵まれるのですが、今回も晴天、灼熱の大阪。
忍ヶ丘からお店までの900mで大汗でした。
今回も完全入れ替えの2部制。
ここは、1部の5人で満席という、年間通してミニマムな会場。
北海道ツアーの話、お土産の話などなど、
初の試みとなる、ヤマハのトランスアコースティックギターに
備え付けられたスピーカーと、
音に立体感を出す工夫をしてみました。
コロナ禍を超え(まだ終わっていませんが)、
その過程で生まれた新曲Song for UKを初披露。
そして、先日突然天国に旅立ってしまった戸田監督の
幻の新作となってしまった映画のために作成した楽曲Another moonも初披露。
いずれも9月にレコーディング予定。皆さんに聴いて頂くのが楽しみな自信作です。
最近、フルステージ2部構成はしんどい歳ごろになってきたなと
感じてしまう自分がいます。
ギターが大好きで、ずっと弾き続けたいから、
まだまだ暑いので皆さんご自愛ください。
2024年夏の想い出、お会いした皆さんに感謝。
2024年夏の想い出、お会いした皆さんに感謝。
へつづく