台湾12日目 桃園区中壢 亞伯楽器店にて演奏🎵
MRT西門→台北→台鉄中壢
のルートで再びやってきました!
前回の様子
☟
亞伯楽器店オーナーゼロさんが車で迎えに来てくれるとの事!
12時に中壢駅前で待ち合わせ。演奏は13時から。
日本人らしく少し前に到着💨
・
・
・
来ない😓
・
・
間違えてないよね?
場所分かりにくいのかな?
どんな感じの方なのかな?(初対面)
あーだこーだ言いながら、駅前の端から端までウロウロしたり、
二手に分かれて待機したり。
いやいや、ギター背負って目立つとこに立っておこうと。
その間、物乞い人に付きまとわれたり
禁煙マークの場所で🚭煙草ふかしてる怖そうな集団がたむろってたり。
あれちょっと怖いんかなここ?
ビビりはじめたところで
・
・
・
「ゆあささーーーん すみませーーーーん」
と日本語でにこやかに手を振る人が乗った車が🌟
時刻は12時30分。
うん、実質45分くらい立って待ってたかな。
いえいえ、いいんですいいんです。
オーナーさん忙しいでしょうし。
ここは日本ではなく台湾だし😉
我々が早く到着しすぎたんですよね。
何よりもニコニコしていて人の良さが溢れ出てる。
日本語も凄く上手。
日本が大好きで、昭和の音楽が特に好きらしく、
車から流れてくるBGMは尾崎豊だったり懐かしのJ-POP。
良い方で良かった😊
住宅街にある清潔感ある綺麗な自社ビル楽器店。
音楽スタジオがメインで、新しくピカピカの施設。
13時開始でしたが、13時にリハーサル開始😅
でもお客さん(生徒さん)もまだ来ていなかったので良し。
小型音樂會🎶開始~
後ろのポスターが日本音楽好きを表していますね✨
”X” 好きなんて、ゆあさと気が合うわぁ.。o○
(アニメは全く分からずですが)
”X ” の曲は過去に「紅」「WeakEnd」をソロギターアレンジしてるけど、
ゆあさは全て暗譜で弾くため、
弾き慣れてないと急には弾けませぬ。
次回はおさらいしておきましょう🌟
1曲ごとに一番大喜びしてくださるオーナーさん😆
そして、お昼ご飯はお弁当。
演奏前に食べるか聞かれたけど、開演時間になってたので
終演後頂きました⤴
そう、我々を駅に迎えに行く前に、
お弁当屋さんに寄って買ってくださったようです。
これで遅くなったって訳ですよね。
お弁当、大事。
お気遣いに感謝です😍
鶏排弁当
2個同じかと思いきや、おかずが微妙に違う⇅
八角風味するかしないかドキドキでしたが、
全く問題なくてめちゃくちゃ美味しかった😋
御馳走様でした😍
その後は、店内をぐるっと見せて頂き
お店では、日本のラジオがずっと流れている。
一日中流しっぱなしにして日本語勉強してるとの事。
流石🌟
ゆあさ=英語・私=台湾語、共にヒヤリングが全くダメなので、
見習わないとなぁ.。o○
(いや、中々無理かなぁ😅)
亞伯楽器店ゼロさんと📷
ね、見るからに良い人でしょ😊
この後、可愛い~とゆあさが手に取った
ギターキーホルダーをプレゼントしてくださいました🎁
(画像は次のページに貼ります)
至れり尽くせりのおもてなし、どうもありがとうございました。
また次回、タイミングがあえば是非よろしくお願いします。
繋げてくださった夢成楽器夏さん、
初の会場で演奏出来たご縁に感謝🍀
・
・
・
中壢駅まで送ってくれる帰り道。ドカンと衝撃💥
後ろ走ってたバイクがゼロさんの車にぶつかってきた。
のに、めっちゃ怒鳴ってきたバイクの爺さん。
怖い怖い😓
ゼロさんも負けず言い返す。
そして、何事もなく、駅まで送って頂きましたとさ😖
高級車にキズだけ残し…😬
あぁ…
なんかごめんなさい😭
・
・
・
いつ何時も駅は沢山の人人人。
東南アジアの人が多く、ここ中壢の工場地帯へ働きに来ている、
メッカみたいな場所のようです。
台鉄で2駅、続いての演奏会場、桃園へ💨
夢成楽器さんでの演奏です♪
ゆあさまさやより
☟
3/10昼の部は、初の会場、桃園中壢の亞伯樂器さんでの演奏。
日本が大好きなオーナーのゼロさんは、
日本語ペラペラのとても明るい方で、楽しい時間を過ごせました。
ギターの生徒さん達も熱心に聴いてくれ、楽しんで頂けたようで嬉しい限りです。
来場どうもありがとう。
綺麗で、整頓されている地域密着型の音楽教室、
スタジオで、ご縁を頂いた桃園の夢成樂器さん、そしてゼロさんに感謝。
またお会い出来る日を楽しみにしています!